看護師(パート)の募集要項
- 2023年7月開業。施設が新しく、きれいです。
- 「ともに学ぶ」という姿勢を大切にしています。小児科やアレルギー科の勤務経験がなくても大丈夫です。
- 電子カルテですので「医師の指示や処方が読めない」ということはありません。看護師用のipadがありますので、看護記録を簡単に電子カルテに記載することができます。
- アレルギー大学認定食物アレルギーアドバイザーや、日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーターを目指す看護師には、講座費用・受験費用の全額を当院が負担します。
勤務時間
(月・水・金)8:40~12:40、15:10~19:10
(火)8:40~12:40、15:50~19:20
(土)8:40~12:40
上記の一部をシフト制で勤務します。
現在募集しているのは、「週2回以上勤務できる看護師(パート)」です。(1回は4時間勤務です)
残業は1分単位で計算しています。勤務後、更衣を終え、診療所を出る瞬間まで勤務時間に含まれます。
給与・賞与
看護師(パート)
(平日午前)時給1,820円
(午後・土曜)時給1,920円
1日8時間以上勤務した場合、25%割増されます
通勤手当:非課税限度額まで支給。片道2km~10kmで月4,200円、片道10km~15kmで月7,100円
ミーティング手当:1回1,000円。毎月、30分程度の勉強会をしています。最新の医療を学んだことに対して手当が支給されます
賞与は、6月30日と12月10日の年2回です。
(2024年度賞与実績:1.2か月/年)
業務内容
- 看護業務全般をお願いします。
- 診療補助、バイタル測定、注射薬の準備などが主な業務となります。
当院には子どもの採血ができる看護師もいれば、まだ技術を習得していない看護師もいます。
看護師は各勤務2~3人いますので、相談しながら業務に従事できます。
ともに学びましょう。
休日
木曜、日曜、祝日、12月29日~翌1月3日、8月第2月曜~金曜は休診日です。
よくある質問
当院には成人の患者さまもいらっしゃいます。
小児科以外での看護経験も、業務に役立つことでしょう。
子どものバイタル測定・採血なども、仕事をしながら学べます。
看護師は常に2~3人で勤務しますので、同僚に教わりながら確実にスキルアップできます。
看護師としてスキルアップを目指すことはとても大切なことです。
現在当院には、食物アレルギーアドバイザーや小児アレルギーエデュケーターを目指している看護師がいます。
受講や受験にかかる費用は当院で負担します。
平日午前、平日午後、土曜日のシフトをバランスよく勤務できる人を募集しています。