三田市けやき台の小児科・アレルギー科

WEB予約
院長ブログ
依頼
アクセス

0歳児の予防接種スケジュール

予防接種

生後2か月から予防接種が始まります。

0歳の赤ちゃんが受ける予防接種は、本当にたくさんあります。
しっかりと計画を立てて臨みましょう。

0歳の効率の良い予防接種スケジュール例

一例として、もっとも受診回数が少なくてよい予防接種スケジュールを示します。

生後2か月

生後2か月になったら、下記の予防接種をしましょう。

  • B型肝炎 1回目
  • ロタリックス 1回目
  • ヒブ 1回目
  • 肺炎球菌 1回目
  • 四種混合 1回目

POINTロタウイルスワクチンは、ロタリックスとロタテックの2種類があります。
効果は同等です。
当院では、接種が2回でよいロタリックスを基本的に使用しています。

生後3か月

生後3か月になったら、下記の予防接種をしましょう。

  • B型肝炎 2回目
  • ロタリックス 2回目
  • ヒブ 2回目
  • 肺炎球菌 2回目
  • 四種混合 2回目

POINT前回の予防接種から少なくても4週間は空けなければなりません。
4週後の同じ曜日であればOKです。
たとえば6月2日に1回目の予防接種をしていれば、6月30日以降に2回目の予防接種ができます。
そのため、厳密には生後2か月の終わりに生後3か月の予防接種をすることは可能です。

生後4か月

生後4か月になったら、下記の予防接種をしましょう。

  • ヒブ 3回目
  • 肺炎球菌 3回目
  • 四種混合 3回目

POINTここでも、前回の予防接種から4週間は空けなければなりません。

生後7~8か月

生後7~8か月になったら、下記の予防接種をしましょう。

  • BCG
  • B型肝炎 3回目

POINTBCGの標準的な予防接種期間は生後5~8か月です。
B型肝炎は1回目から20週以上、かつ2回目から4週以上後に3回目を接種します。
(通常はB型肝炎1回目の約5か月後に3回目を接種します)

生後5カ月にBCG、8か月にB型肝炎と分けてもよいのですが、ここでは受診回数をもっとも減らす一例として、生後7~8か月にBCGとB型肝炎を同時接種するケースを紹介しました。

1歳以降

1歳以降の予防接種スケジュールはこちらです。

最新情報

PAGE TOP