三田市けやき台の小児科・アレルギー科

WEB予約
院長ブログ
依頼
アクセス

熱性けいれん

小児科の病気

熱性けいれんとは

熱性けいれんは、発熱のストレスで脳の神経細胞が過剰に反応することで起きます。
急に意識を失って、呼びかけに反応しなくなり、白目をむいたり、どこか一点を見つめたり、体が硬直したり、ガクンガクンと震えたりします。

5歳未満の子どもの脳は未成熟であるため、急な体温上昇に脳神経細胞がうまく対応できないことがあります。
したがって、熱性けいれんは5歳未満でよくみられます。
7-11%の子どもが、5歳までに熱性けいれんを1度は経験します。

おかもと先生

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症は、5歳以上でも熱性けいれんを起こしやすいです。

すぐに行うこと

まず平らな場所に寝かせ、嘔吐があれば吐いた物が気管につまらないように、体を横向きにします。
背中にクッションなどをあてるとよいでしょう。

そしてすぐに時計を見て、けいれんが続く時間を確認します。

注意点けいれんが5分以上続くと、自然にけいれんが止まる確率がぐっと下がるため、救急車を呼ぶ必要があります。
子どもがけいれんすると、気が動転して、正確な時間が分からなくなってしまいます。
落ち着いて、必ず時計を見るようにしましょう。

けいれん中に呼吸がしやすいように、衣服をゆるめるといいですが、手早くできそうになければしなくてもかまいません。

そして、子どもの表情や動きをよく観察しましょう。
瞳がどこを向いているか、体の動きが左右対称かをしっかり観察しましょう。

受診の目安

 

緊急受診
(救急車を呼ぶ)
  • 初めてけいれんした
  • けいれんが5分以上続き、現在もけいれんしている
  • 24時間以内にけいれんを繰り返した
  • けいれん後、ボーっとして意識が戻らない
診療時間に当院に相談
(診療時間外では、
下記の相談ダイヤル)
  • 初めてではなく、24時間以内に繰り返しておらず、
    今は呼びかけに反応する

「さんだ健康医療相談ダイヤル24」では、診療時間外での子どもの発熱時の対処法について、医師や保健師らがわかりやすくアドバイスしてくれます。
三田市民の方ならどなたでもご利用いただけます。

オンライン診療が可能か

熱性けいれんは十分な診察と、必要に応じて処置が必要となります。
オンライン診療はできません。

最新情報

PAGE TOP